開催前から様々なイベントやキャンペーンが各地で企画され、大きな盛り上がりを見せている東京オリンピック。
オリンピック開催前のイベントで楽しみなのが「聖火到着式」ですが、場所や時間などスケジュールが気になります。
またブルーインパルスのパフォーマンスや、聖火輸送機はいつ見れるのかも調べてみましょう。
聖火到着式が行なわれる場所は?
2020年に開催される東京オリンピックの聖火到着式が行われる場所は、宮城県航空自衛隊松島基地となっています。
現時点での聖火到着式のスケジュールがこちら。
3月12日 ギリシャで聖火の採火式
3月19日 ギリシャ国内を聖火リレー後、アテネのパナシナイコスタジアムで聖火引継式
3月20日 聖火輸送機にて宮城県航空自衛隊松島基地に聖火到着
3月20~25日 「復興の火」として東北3県に展示
3月26日 福島県Jヴィレッジにてグランドスタート
聖火が採火される場所は、古代オリンピック発症の地であるオリンピア市にあるヘラ神殿跡です。
ヘラ神殿で採火された聖火は日本へと運ばれ、アテネ五輪金メダリストの野口みずきさんが最初に聖火を運ぶ日本人として選ばれました。
ギリシャから日本へ聖火を引き継ぐ役割を担うのが、オリンピック3連覇の野村忠宏さんと、霊長類最強女子の吉田沙保里さんです。
松島基地は2011年に起きた東日本大震災による被害で基地機能を完全に失ったものの、現在は奇跡的な回復を遂げ、一般人が参加できるイベントが随時開催できるようになりました。
百里基地〜松島基地の撮影旅行終了。 pic.twitter.com/2ViGHq12g0
— ブロちゃん@ヤマザクラ (@boatbeat) 2020年1月27日
日本で開催されるオリンピックの聖火を迎えする場所として、松島基地ほど最適な所はないかもしれませんね。
聖火到着式が行なわれる時間は?
聖火到着式は自衛隊基地内が開催場所なので、詳細なスケジュールは公表されておらず、参加できるのは招待客のみとなっています。
ただ東北の子供達が式に参加する予定なので、早朝や夜遅い時間帯での開催はありえないはず。
そう考えると、聖火到着式は9時~17時の間で行われる可能性が高そうです。
ちなみに福島県から始まる聖火リレーのスタート開始時刻も、現時点では発表されていません。
少なくても2月中には何らかの形で公表されると思うので、後数週間・数日以内の発表になるかと思いますよ。
聖火輸送機はいつ見れる?
聖火輸送機を見れる時間帯も警備上トップシークレットな扱いにしているためか、現時点ではハッキリしていません。
聖火輸送機となるのが「TOKYO2020号」で、Hope Lights Our Way(希望の道を繋ぐ)をコンセプトとしてデザインされました。
![]()
https://www.aviationwire.jp
飛行機も聖火ランナーの一員として、ギリシャから東京へ聖火を繋ぎます。
フライトレーダーでいつ見れるか分かるかもしれない!
聖火日本到着15時間前の時点であれば「フライトレーダー」というサイトで、聖火輸送機がいつ見れるのかわかるかもしれません。
フライトレーダーとは航空機が今どこに飛行機が飛んで、どの空港に向かっているのかが、リアルタイムでわかるサイトです。
もしギリシャのどこかの空港から聖火輸送機が飛び出れば、フライトレーダーに反映されるはずです。
ただしフライトレーダーは万能ではなく、全ての航空機をカバーしているわけでもありません。
また目的地が空港ならばまだしも自衛隊の基地になるので、データーが反映されるかどうかは微妙なところかもしれませんね。
ギリシャから日本までの飛行時間から推測可能?
ギリシャから日本までの飛行時間は約15時間、時差は7時間です。
例えばギリシャを出発した時間が午前10時だった場合、日本に到着する時刻はギリシャ時間で夜23時となります。
時差分を入れて計算すると日本到着時間は午前8時頃になるため、午前8時頃に松島基地周辺に行けば、聖火輸送機を見れるかもしれません。
ただしあくまでも例え話であり、必ず午前8時になれば聖火輸送機が見れるわけではないのでご了承下さいね。
東京オリンピックの目玉!ブルーインパルスはいつ見れるの?
航空祭や国民的なイベントで飛行機に乗りパフォーマンスする、航空自衛隊で結成されたチームがブルーインパルスです。
そろそろブルーインパルス不足です。もうたまらんです。去年の松島はさいこーやったです。忘れられません!#松島基地航空祭2017 pic.twitter.com/9DWItg2r5b
— Blue Implulse – blue (@blueimpulseblu1) 2018年6月3日
ブルーインパルスは東京オリンピックでも目玉になること間違いなしですが、ブルーインパルスがいつ見れるのかはまだ公開されていません。
ただ2020年に入ってから何度も基地上空訓練を行っているので、おそらくオリンピックにむけてのパフォーマンスは現在も練習しているはず。
ブルーインパルスはオリンピック以外でもパフォーマンスを披露するので、直近の訓練が全てオリンピックと直接関係がある訓練かどうかは分かりません。
ただブルーインパルスのパフォーマンスを見たいのであれば、イベントスケジュールを確認し、見学しに行くといいかもしれませんね。