”世界中で最も販売台数が少なかったゲーム機”として、マニアの間で密かに有名なピピンアットマーク!
誰もが知る大企業「アップル」と「バンダイ」が共同制作したゲーム機にも関わらず、見事に大ゴケしたので大企業の黒歴史としても語られていますw
私はニュースで取り上げられるまで”ピピンアットマーク”なんて聞いたことがありませんでしたが、今は興味深々です(^^)/
なぜピピンアットマークが大ゴケしたのかはもちろん、価格やソフトのラインナップも気になりますし、ヤフオクや通販で購入できるのかも知りたいです。
今回、ピピンアットマークのソフトや本体価格、購入方法について調べてみました!
ピピンアットマークってどんなゲーム?
私はゲームは大好きですが、ゲーム機のスペックにはそこまで興味がないんですよね(^-^;
ということでピピンアットマークがどんなゲームなのか、詳しいスペックの確認はwikiがおすすめです。
ピピンアットマークがどんなゲーム機だったか、私が理解できる範囲で説明すると…
ピピンアットマークの詳細
- ゲーム機名:ピピンアットマーク(Pippin@.)
- メーカー:バンダイ・デジタル・エンタテイメント、アップルコンピューター
- 発売日:1996年3月28日
- 売上台数:4万2千台
ピピンアットマークはアップルとバンダイが共同で開発したゲーム機です。
アップルが業績不振でピンチの時、バンダイから「Mac OSがベースのゲーム機と作りたい」とオファーを受けて共同で開発がスタート。
ちなみにピピンアットマーク制作時は、ちょうどスティーブ・ジョブズさんがアップルを追放されたタイミングだったのだとか。(この時点で嫌な予感が…)

もしジョブズが開発に関わっていれば、未来は少し変わっていたかもしれませんねw
開発を始めたもののアップルはイマイチ乗り気でなく、バンダイも意見が合わないアップルとのやりとりに苦戦。
そんな中なんとか開発に成功したピピンアットマークですが、意外にモニターはたくさん集まりインターネットを駆使したゲーム機ということで世間から注目はされていたようです!
しかし、ふたを開けてみるとゲーム機では当時人気のプレステやセガサターンに劣る存在で、PCとしての性能も当時主流のもの以下。
さらに数々の売れない原因が重なり、結果的に50万台を見込んでいた販売台数は4万2千台となり史上最も売れなかったゲーム機の称号を貰うことになりました(^-^;
まったく売れなかったのはソフトと本体価格が原因?
数々の売れない原因が重なり大ゴケしたピピンアットマークですが、中でも大きな原因となったのが価格とソフトです。
まず価格ですが当時大人気だったゲームは以下の価格なのに、ピピンアットマークは49800円と超高額!
- プレイステーション 39800円(プレステも当時は高かったんですね~)
- ニンテンドー64 25000円
しかも価格は高いのにソフトのラインナップがイマイチという状況…
ピピンアットマーク ソフトラインナップ(一部)
- Racing Days for Pippin 6800円
- GUNDAM VIRTUAL MODELER LIGHT 5800円
- GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079 5800円
- 機動戦士ガンダム 第13独立部隊 ホワイトベース 8800円
- SDガンダム外伝 6800円
- SDガンダム ウォーズ 6800円
- EGWORD PURE for Pippin 7800円
- アニメデザイナードラゴンボールZ 5800円
- Victorian Park 5800円
- AI将棋 5800円
- ごきげんママのおまかせダイアリー 5800円
パットみ、ガンダムとドラゴンボールくらいしかメジャーなタイトルが見当たりません(^-^;
また価格とソフトのラインナップ以外に、
- 電話注文がメインで購入しにくい
- 性能が中途半端なので将来性がない
なども販売台数が伸び悩む原因となったようですね!
ピピンアットマークの購入方法!通販やヤフオク?
現在ピピンアットマークは製造中止となっているので、主な購入方法は、
- 中古ゲーム屋(実店舗)
- ゲームの通販サイト
- オークション(ヤフオクやメリカリ)
に限られています。
ただ最も売れなかったゲーム機といえども市場に出回っている台数が少ないので、現在はプレミア価格になっているはず…
そう思ってヤフオクやゲームの通販サイトで検索してみたのですが、意外とリーズナブルな価格で購入できるということが分かりました!

2万円もあればヤフオクで落札できそうですね~
発売後20年以上経過しているので、購入する際は動作するのか確認しておくことは大切ですが、そこまで入手難易度は高くなさそうです。
購入してもソフトが微妙なのですぐに飽きそうですが…
ピピンアットマークの魅力は、ほとんどの人がプレイしたことのないゲームを楽しめる点ではないでしょうか?w