食べ物

生茶デカフェ、回収!妊婦(妊娠中)に飲んでると危険?問い合わせ先は?

生茶デカフェ 回収

キリンの生茶に含まれるカフェインを除去したのが、「生茶 デカフェ」ですが、密封性に問題があると回収されましたよね。

 

”カフェインレス”なんて肩書きで販売していると、当然妊婦さん(妊娠中の方)で購入した経験がある人も多いかもしれません。

 

突然の回収報道に危険性を感じている人もいるはずなので、回収される製品に該当する生茶デカフェを飲んでしまっていても安心なのか調べてみました。

 

キリンに回収を依頼する時の問い合わせ先も併せて記載しておくので、生茶デカフェを自宅でストックしている人は参考にして下さいね。

スポンサーリンク

キリン 生茶デカフェの回収騒動とは?

購入者がキリンが販売している「生茶デカフェ」の異変を感じたのは、11月8日頃から。

 

生茶デカフェがいつもの味と違うことに違和感を感じボトルを調べてみると、飲み口に傷を発見。

 

不安になりキリンにメールで問い合わせたところ、キリンから

「キリン 生茶デカフェ 430mlペットボトル」の一部商品にキャップ部分の密封性が保たれていない可能性があることが判明した

と発表され、生茶デカフェは回収されることとなりました。

(対象となり生茶デカフェの詳細は記事の最後に問い合わせ先とともにまとめています)

 

通常の生茶でもトラブルは勘弁してほしいですが、”カフェインレス”で売ってる健康志向の商品でトラブルが起きるのは、ホントに勘弁してほしいですm(_ _)m

 

わざわざ健康に気を遣って生茶デカフェを購入しているのに、これで健康に害があると分かると、たまったもんじゃないですよね…

 

妊婦(妊娠中)に生茶デカフェを飲んでいても大丈夫?

”妊娠中はカフェインを極力摂取しない方が良い”というのは、妊婦さんにとっては常識です。

 

私も妊娠中はコーヒーや緑茶などカフェインが多く含まれる飲み物は極力我慢し、カフェインレスを心がけていました。

 

キリンの生茶デカフェは、「カフェインレスだから好んで購入していた」なんて妊婦さんも多いはず。

 

実際、今回の回収騒動で最も不安視されているのは、妊娠中の方のお腹にいる赤ちゃんです。

 

 

 

生茶デカフェの製造元・キリンの発表によると、これまで健康への被害は確認されていないとのことですが…

 

妊娠中はほんの少しの不安でも大きく感じてしまう繊細なメンタルになっているので、妊婦さん向けの商品を販売するなら安全管理は徹底してほしいと切に願います。

スポンサーリンク

キリン「生茶デカフェ」回収を依頼する問い合わせ先・送付先は?

キリンの公式ウェブページにも記載されていますが、

  • 回収対象となる生茶デカフェの詳細
  • 生茶デカフェの送付先、問い合わせ先

上記2つを当記事にも記載しておきます。

回収対象となる生茶デカフェの詳細

  • 商品名「キリン 生茶デカフェ 430mlペットボトル」の一部商品(JANコード:4909411077853)
  • 対象商品キャップ下部に記載されている、「賞味期限/製造所固有記号」が下記に該当するもの

⇒「2020.4.20/S」「2020.4.30/S」「2020.5.10/S」「2020.5.20/S」「2020.5.31/S」「2020.6.20/S」

※ラベルが緑色基調の「キリン 生茶 ペットボトル」は、対象ではありません

問い合わせ先・送付先

問い合わせ先

キリンビバレッジ「生茶デカフェ」商品係

専用フリーダイヤル:0120-050-602

  • 2019年11月18日(月) ⇒ 16~19時まで
  • 2019年11月19日(火)以降 ⇒ 9~17時まで(土・日・祝日以外)

※2019年11月23日(土・祝)と24日(日)は9~17時まで受付

送付先

住所:〒144-0042 東京都大田区羽田旭町11番1号 ヤマト運輸 南東京法人営業支店内

宛先:キリンビバレッジ「生茶デカフェ」商品係

電話番号:0120-050-602

回収受付登録フォームもキリン公式サイトに設置されています

 

キリンは回収対象となる生茶デカフェの送料を負担してくれますし、、回収後は商品金額相当のクオカードを返送すると発表しています。

 

回収対象となる生茶デカフェをストックしているなら、絶対に手をつけずにすぐキリンに問い合わせるようにしてくださいね!

スポンサーリンク

関連記事