ダウンタウン・浜ちゃんがCMで起用され、”着る、筋肉”のキャッチフレーズで注目されているマッスルスーツ。
興味深々な人も多いと思いますが、まずレンタルでお試しできないか気になりますよね。
今回マッスルスーツはレンタルできるのかお伝えするとともに、使い道や導入企業も調べてみました。
マッスルスーツとは?
”マッスルスーツ”は東京理科大発のベンチャー企業である、株式会社イノフィスが開発したアシストスーツです。
商品名に“マッスル”とつくので装着するとパワーがみなぎるスーツと思うかもしれませんが、実際は腰の動きをサポートするサポーターみたいなもの。
例えば重い物を運ぶ時は想像以上に腰に負担がかかり、腰痛の原因になる場合もありますが、マッスルスーツを装着すれば腰にかかる負担が軽減されます。
マッスルスーツは最大25kgfまでアシスト可能で、使い方も付属のポンプを用いてスーツ内の人工筋肉に空気を入れて装着、その後作業するのみと簡単。
電力も一切使わないのでバッテリーの持続時間を気にせず、屋外での作業も可能!
株式会社胃のフェスがマッスルスーツの動画を配信しているので、気になる方はチェックしてみてください(^^)/
マッスルスーツはレンタルでお試しできる?
CMやHPを見ると装着したくなるマッスルスーツですが、現在全国各地でレンタルを受けつけています。
マッスルスーツは安いものでも10万円以上するので、レンタルでお試しできるのは助かりますよね!
マッスルスーツのレンタルを取り扱う業者一覧がこちら。
ネットでも「マッスルスーツ+レンタル」と検索すれば数多きヒットしますが…
製造元が株式会社イノフィス以外の類似品も多いので、間違えないように注意してくださいね。
マッスルスーツをRentioでレンタル!
レンタル期間・料金等は業者によって変わりますが、お試しで数回使いたいならネットで簡単にマッスルスーツをレンタルできる「Rentio(レンティオ)」がおすすめ!
Rentio(レンティオ)でマッスルスーツをレンタルする手順はこちら。
- Rentioのサイトにアクセスし、アカウント登録を済ませる
- サイト内で「マッスルスーツ」と検索、希望するスーツの種類を選択
- スーツの種類に間違いがなければ、「お届け日」を選択
- レンタル期間・数量を確認した上、「カートに入れる」をクリック
- カート画面に移り、精算手続きをすればレンタル受付完了
Rentioはネットで全て手続きを済ませられるので、忙しくて時間がない人でも簡単にレンタルできます。
レンタル料は3泊4日で9,980円で他のレンタル業者より安いのですが、それでも高いと感じる方は、無料体験を利用してマッスルスーツを試してみましょう。
タイミング次第で無料お試しも可能!
無料体験イベントを開催し、無料でマッスルスーツのお試しを行っている業者もあります。
こちらの業者は会場まで直接足を運べる方限定で、マッスルスーツの無料体験イベントを今まで数回開催していました。
無料体験は参加するために事前予約が必要ですが、無料で試してみたい人にとっては願ってもない大チャンスのはず。
他にも現在はビッグカメラ新宿店西口などでマッスルスーツが常設展示されており、お試しで着用できるようですね!
マッスルスーツ、どんな使い道があるの?
工事や介護の現場などマッスルスーツの使い道を挙げるときりがありませんが、本領を発揮するのは、重労働を強いられる仕事だといえます。
マッスルスーツを装着すると腰の負担が減るので、重い荷物の運搬や長時間の中腰姿勢も装着前に比べて格段に楽になります。
”重い荷物の運搬”での使い道を考えた場合、引っ越しや配送業者なんかでもマッスルスーツは活躍しそうですが…
現時点では値段が高すぎるので、簡単に導入できないのがネックですよね(^-^;
今後改良が進み数万円で購入できる商品になれば、企業以外に個人でも購入し、親族の介護などで使う人も出てくるはず。
現在、使い道は無限大なのに使える企業(人)が限られているので、さらなる改良に期待します!
マッスルスーツの導入企業、2社を紹介
マッスルスーツを導入している会社は公式HPでも紹介されていますが、今回は参考までに2社、紹介しておきますね!
特別養護老人ホーム 砧(きぬた)ホーム
砧ホームはマッスルスーツを取り入れ、職場改善に成功!
移乗(ベッドから車椅子に移り乗り換える作業)や介助など、腰に大きな負担がかかる作業の時に装着して使われています。
砧ホームでは21人で2台のマッスルスーツを使用し、ハードな介護仕事を楽にこなしているようです。
勝田産業株式会社
住宅向け木材加工メーカー・勝田産業株式会社は、力仕事多い職場なので従業員の負担が大きく、休職者が続出していました。
マッスルスーツを導入したところ、従業員の負担軽減に成功し、休職者ゼロという過去にない快挙を成し遂げられたそうです。
マッスルスーツ導入企業のほとんどは重いものを持つ・運ぶなど、腰へ負担がかかる作業が多いところばかりでした。
導入企業の多くはマッスルスーツのおかげで怪我なく業務を進行できているようなので、マッスルスーツは今後どんどん企業での採用が加速しそうですね!