スポーツ

松元克央の身長と出身校、筋肉画像も!名前の読み方はカツオ?

松元克央

2019年に開催された水泳世界選手権・男子200メートル自由形の決勝において、日本新記録を叩き出した松元克央選手。

 

男子200メートル自由形での銀メダルは日本人初の快挙なので、ホントに素晴らしいの一言ですよね♪

 

でも松元克央選手は、まだ知名度は低めだと思うので「名前の読み方って”カツオ”であってるの?」なんて人もいるはず。

 

今回、今後の競泳界を引っ張っていく期待の選手・松元克央さんの身長や出身校などプロフィールと、逞しい筋肉の画像をチェックしていきましょう!

スポンサーリンク

松元克央の身長や出身校!プロフィールまとめ

水泳世界選手権・男子200メートル自由形で1位だったラプシス選手がフライングで失格になり、3位から2位に順位がアップして銀メダルを獲得した松元克央選手。

 

世界選手権が始まる前から注目されていましたが、個人的には想像以上の快挙を成し遂げてくれたと思います!

 

さっそく身長や出身校を含めた、松元克央選手のプロフィールをみてみましょう。

  • 本名:松元克央(まつもと かつひろ)
  • 生年月日:1997年2月28日
  • 年齢:22歳
  • 出身地:福島県いわき市
  • 出身校:千葉商科大学附属高校 → 明治大学 政治経済学部
  • 身長・体重:185センチ・84キロ
  • 所属:セントラルスポーツ

 

競泳日本代表メンバーの中でも、トップクラスの身長・体重を誇っている松元克央選手。

 

出身校は千葉商科大学附属高校と明治大学ですが…

 

千葉商科大学附属高校は関西で5本の指に入るほどの水泳強豪校で、松元克央選手以外にも多くの水泳選手を輩出。

 

そして明治大学は言わずと知れた日本を代表する水泳の強豪校で、日本学生選手権水泳競技大会では2018年まで四連覇を成し遂げています。

 

 

銀メダルを裏付ける身長や出身校が判明した松元克央選手、まだ大学を卒業したばかりなので今後の快進撃が楽しみ過ぎます♪

スポンサーリンク

名前の読み方は”カツオ”?

プロフィールを見た時点で名前の読み方は”カツオ”ではなく、”カツヒロ”だと分かってしまいましたが…

 

漢字をそのまま読むと”カツオ”なので、小学生の頃は「カツオ!」「カツオ!」とイジられていたそうですw

 

現在も松元克央選手は自分の名前”克央”がお気に入りらしく、自分で「世界のトップ選手を追いかける”追いカツオ”になる」と豪語しています。

 

 

またメディアも松元克央選手に”競泳界のカツオ”というキャッチフレーズをつけ、海を泳ぐカツオばりに素晴らしい泳ぎを見せてくれると絶賛!

 

競泳界で日本初の快挙を成し遂げ、名前がカツオなんて…

 

スポーツ業界ではもちろん、バラエティ業界でも面白いスポーツ選手として需要が高くなること間違いなしだと思います。

 

(読み方の正解は”カツヒロ”なんですけど…)両親と人生で水泳に出会ったことに感謝ですよね(^^)/

 

松元克央の筋肉がスゴイ!画像で確認!

水泳は手足が長い方がより水をかけるので身長が高い方が有利と思われがちですが、水の抵抗が増える分身長に比例して筋力も必要になります。

 

一概に背が高ければよいわけではないのですが、松元克央選手の場合、画像を見ると分かるように筋肉も完璧です!

松元克央 筋肉画像

 

水泳は全身運動なので、筋肉の付き方がホントにきれいで憧れます(>_<)

 

松元克央選手は今後もガンガン肉体改造し、日本人初となる記録を打つ立てていく選手だと思うので、数年後はさらに逞しい筋肉をまとっているでしょうね♪

スポンサーリンク

関連記事