芸能

まふまふが病んでるのはなぜ?心原性の失神とは危険な病気?

まふまふ 病んでる

イケメン歌い手としてYouTubeメインで活躍しているまふまふさん。

心原性の失神で倒れたというニュースに驚きましたが、ただの失神ではなく”心原性”とのことなので、どんな病気なのか気になりますよね。

また「病んでる」なんていわれているまふまふさんですが、病んでる理由や今回の病気と関連はあるのでしょうか?

さっそく、まふまふさんが病んでるといわれるのはなぜなのか、”心原性”の意味と併せてまとめていきます。

スポンサーリンク

まふまふ、なぜ病んでるといわれる?

どことなく儚さや切なさを感じるメロディー・歌詞が、まふまふさんの楽曲の特徴でもあります。

独特な世界観から”病んでる”と思われてしまう部分のあるのかもしれませんが…

まふまふさんは現在に至るまで、辛い過去を経験しているようで、過去の出来事について自身のブログに綴っていたこともありました。

本当は何もかもがとても怖かったです。

辛いことや悲しいことがたび重なりこんな人間になりました。

自分はなかなか悪意に気づくことができず、すぐに人を信じてしまうような人間でした。

情に訴えかけるような作り話は鵜呑みにしがちで、つくづく自分が嫌になります。

 

詳しくは言及しませんが、数年前ひどいいじめのようなものにあいました。

社会的圧力や精神的、身体的苦痛を伴うものです。

深夜にドアを蹴り飛ばす音や怒鳴り声で起こされ、パジャマ姿のまま引きずり出され、罵声を浴びせられたりなんかもしました。

詳しく調べると僕と一部の人間が、とある人物に騙され仲違いをさせられるように仕向けられていたという感じでした。

今でこそ彼らと仲良い関係に戻りすっかり笑い話ですが当時は本当に悲しかったです。怖かったです。

 

あのままだったらと思うとゾッとします。

「なんだそりゃ?漫画の話かな?」という感じですが本当のことです。

むしろ、これでも辛い出来事の1割にも満たないです。

 

ブログに書かれている辛い出来事は、過去の思い出のほんの一部なので、他にも病んでしまうような出来事があったはず。

元々ナイーブな性格をしているまふまふさん、過去の経験が現在の楽曲に繋がっている部分もあるので、今となっては過去の出来事も前向きにとらえているのかもしれません。

ただ過去の出来事を知った上で現在の楽曲を聴くと、今まで以上にまふまふさんの歌が感情にダイレクトに響いてくると思います。

関連記事:まふまふ、声高いのは加工しすぎ?素顔と身長・体重を調べた!

スポンサーリンク

心原性の失神とはどんな病気?

まふまふさんが心原性の失神で倒れたと公式サイトで発表されたのは、2020年2月20日。

まふまふさんは2020年3月20日に東京ドームでワンマンライブを行うので、それに向けてに向け仕事を頑張っていたはず。

もしかすると失神してしまった原因の一つに、頑張り過ぎもあるのかもしれません。

 

ただ心原性の失神とは、心臓の障害が原因で起きる失神とのことです。

何の前触れもなく失神してしまったのではないだけに、もしかするとまふまふさんには不整脈などの持病があったのかもしれません。

 

また、まふまふさんは心原性の失神以外に、ライブ中に過呼吸のような症状が見られてこともあります。

過呼吸については本人が公表していないので真相は分かりませんが、まだ若いし今後もずっと活動を応援していきたいので、体第一で大好きな音楽活動を続けてほしいです。

 

まふまふ、今後の活動に期待!

まふまふさんの楽曲に共感する若者は多いので、今回の心原性の失神も多くのファンが心配しています。

 

公式サイトでは今回の一件で現在決まっているイベントを中止することはないとアナウンスされていますが、また体調不良にならないか心配になりますよね…

簡単になるような病気ではないかもしれませんが、くれぐれも無理はしないでほしいと思います。

スポンサーリンク

関連記事