2018年3月に最終回を迎える20年以上続いたバラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」ですが、後番組として「世界!極タウンに住んでみる」の放送が決定しましたね。
もともと極タウンは2018年1月に単発の特番として放送されましたが、放送後の反響があったので「めちゃイケ」の後番組に決まったのでしょうか?
ただネットの声を見ていると「絶対めちゃイケよりつまらない!」なんて意見もちらほらあります。
今回、極タウンはめちゃイケを超えることができるのか、視聴率や番組の感想と併せてみていきましょう(^^)/
「世界!極タウンに住んでみる」ってどんな番組?
世界!極タウンに住んでみる(通称:極タウン)は、一言でいえば”海外移住体験型バラエティ番組”です。
世界中に存在するビックリするほど極端な街に日本に住むディレクターが潜入、実際に住んでみるという流れで番組が進んでいきます。
”ビックリするほど極端な街”とは、
- 太陽が全然昇らない街
- 住人の半分が地下で暮らす街
といったような、通常では考えられないような生活を送っている街のことです。
傍からみれば住むのをためらうような街中心にチョイスし、実際に滞在してみて”住めば都”になるのか体験します。
同じバラエティでもめちゃイケの要素をまったく感じさせない番組ですねw
極タウンの感想や視聴率は?
「世界まる見え」とか「仰天ニュース」とか「イッテQ」とか…この手の番組、最近ホントに多いですよね~
ただこの手のバラエティは面白いので、まぁ視聴率がドスベリすることはないでしょう。
イッテQなんて毎回資料率20%前後を叩き出し、長年バラエティ番組のトップに君臨していますしw

賛否両論巻き起こっていためちゃイケに比べ、後番組はかなり無難なラインで攻めてきましたね!
めちゃイケの後番組が極タウンに決まった時、SNSでは
- 特番で好評だった極タウンをまさかレギュラー化するとは…
- この手の番組は他にいっぱいあるので、つまらない!
- 結局他局でウケた番組の後追い…企画力で勝負できないの?
といったように番組への期待の声はほとんどなく、フジテレビへの不満や残念な声の方が感想として多い状態でした。
放送開始後、極タウンは「めちゃイケ」の後釜として視聴者に認められる番組になれることができるのでしょうか(^-^;
極タウンはめちゃイケを超えられる?
時代を築いたといっても過言ではないめちゃイケの後釜は、通常の何倍もハードルが上がるのは分かります。
「笑っていいとも」の後釜である「バイキング」が叩かれ、視聴率もドスベリしたのが良い例ですよね!

さすがの「めちゃイケ」と32年生放送で続いた「笑っていいとも」を比べるのもどうかと思いますがw
ただ極タウンはレギュラー化の前に一度特番として放送され、そこそこの視聴率を記録しているはず。
そう考えると、バイキングよりは見込みがあると思うのですが…
ただめちゃイケ全盛期ほどの視聴率をとるのは絶対に無理だと思いますし、20年も極タウンが続くとはまったく思えません(^-^;
番組の内容的にも極タウンはフジテレビが”様子見”としてレギュラー化した番組と言えますが、せめて初回の視聴率くらいは衰退期のめちゃイケを超えてほしいですね。