”年末といえば紅白歌合戦!”なんて方はまだまだ多いと思いますが、2018-2019年の紅白歌合戦は平成最後の放送となり第69回目を迎えます。
去年は安室奈美恵さんが特別出演して盛り上がりましたが、平成最後の紅白は誰が司会を担当し、初出場歌手は誰になるのでしょう?
個人的には「Lemon」で一躍有名となった米津玄師さん、「今夜このまま」でブレイクしたあいみょんさんの初出場の行方が気になるところ。
今回、平成最後の紅白歌合戦2018-2019、気になる初出場歌手や司会、さらにあいみょんさん・米津玄師さんが出場する可能性ついて調べてみました!
紅白歌合戦の歴史と2018-2019年の詳細!
昭和26年に始まった紅白歌合戦ですが、毎年大晦日に家族で観る方は多いと思います。
女性歌手が”紅組”、男性歌手が”白組”と分かりやすく色分けされ、司会は知名度が高い男性・女性タレントを起用。
時には今年の流行りを取り入れた紅白オリジナルイベントや、海外のアーティストの参加などイベントも挟み、約4時間に渡って放送されます。
毎年、紅白歌合戦の放送日程・時間は12月31日・19時15分~23時45分となっており、最初から最後まで生放送!
- NHKホールの会場審査員の投票数
- 番組出演のゲスト審査員の投票数
- テレビの前の視聴者投票数
上記の総数をもとに勝敗が決定します。
生放送ならではのハプニングも過去には何度かありましたが、時が過ぎるといい思い出になっているのではないでしょうか?
紅白歌合戦の出場歌手は例年11月最終週の月・水・木での発表が多いため、2018年も11月中旬~下旬になると思われます。
現在出演が確実視されているのは「U.S.A.」で再ブレークを果たしたDA PUMPや、活動再開が発表されたばかりの「いきものがかり」。

その他、毎年お馴染みのジャニーズグループや「乃木坂46」「欅坂46」を含めたAKBグループとなっています。
去年の安室奈美恵さんのように、紅白歌合戦2018-2019はどんな大物ゲストが出演するのかも早く知りたいですし…
とにかく発表が待ち遠しいですね(>_<)
初出場歌手を予想!あいみょん・米津玄師は出場する?
紅白歌合戦2018-2019は平成最後の紅白なので、視聴者はもちろんアーティストの方も「ぜひ出演したい!」と嘆願している人は多いかもしれません。
紅白常連歌手は2018-2019年も安定して出場しそうですが、気になるのは初出場歌手ですよね!
平成最後の紅白歌合戦に初出場しそうな歌手を一覧がこちらです。
紅組
- あいみょん
- BABYMETAL
- 藤原さくら
- 家入レオ
- LiSA
- 私立恵比寿中学
- Beverly
- Aimer
- 笹川美和
白組
- 米津玄師
- Kis-My-Ft2
- ジャニーズWEST
- C&K
- 秦基博
- ONE OR ROCK
- 竹島宏
- King&Prince
- 菅田将輝
家入レオさんやKis-My-Ft2、ONE OR ROCKなどは当然のように紅白出場経験がありそうですが、2018-2019年の紅白歌合戦に出場すれば”初出場歌手”となります。
初出場歌手予想者の一覧で、とくに今年初出場が期待されるのが、あいみょんさんと米津玄師さんです。
2016年にメジャーデビュー、過激でストレートな歌詞が特徴で、10代中心に絶大な人気を誇っているあいみょんさん。

独特な世界観が魅力ですが、2018年は新垣結衣主演ドラマ「獣になれない私たち」の主題歌「今夜このまま」が大ヒット!
自身で作詞・作曲を手掛ける実力派なので、紅白歌合戦2018-2019では女性シンガーソングライター枠での出場が濃厚ではないでしょうか(^^)/
続いて以前から活躍していましたが、今年石原さとみ主演ドラマ「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」をリリースし、不動の人気を獲得した米津玄師さん。

2013年5月にシングル「サンタマリア」でメジャーデビューした米津玄師さんは、菅田将暉さんを始め多くのアーティストに楽曲を提供して話題になりました。
メディア出演をまったくしないことで有名な米津玄師さんですが、平成最後の紅白歌合戦でメディア解禁する可能性もありそうですよね!
きっとNHKも熱烈にオファーしていると思うので、生放送で名曲「Lemon」を熱唱してほしいです♪
司会者4名は誰になった?
2018-2019年の紅白歌合戦、初出場歌手を含めた出演者の発表はまだですが、司会の4名は先日決定しました!
総合司会
内村光良さん/桑子真帆アナ
司会
白組代表・櫻井翔さん/紅組代表・広瀬すずさん
総合司会の内村光良さんと桑子真帆アナは、去年も紅白歌合戦の総合司会も務めたので2年連続です!
(2017年は欅坂46出演中にメンバー数名が倒れるハプニングがありましたが、一緒にパフォーマンスしていた内村光良さんの気づかいは素晴らしかったですよね~)
そして司会に選ばれたのは嵐の中でMC実績が最も豊富な櫻井翔さんと、2019年前期の朝ドラヒロインを演じる広瀬すずさんという、誰もが予想した結果に…
(司会発表前の予想では、嵐は嵐でも櫻井翔さんではなく、松本潤さん司会説が濃厚だったようですがw)
司会者メンツはここ数年で最も信頼できると思うので、紅白歌合戦2018-2019年が成功するために重要なのは、あとは出場歌手のラインナップだけです。
米津玄師さんとあいみょんさんの初出場の行方はどうなるのか…、発表が待ち遠しいですね(^^)/