最近公式サイトのバクが多いですが…今度はジャニーズWEBにバグが発生したとSNS中心に話題になっています。
現在ジャニーズWEBをクリックすると、バク?乗っ取り?の後のページが表示されるのですが…なぜキンプリなのでしょう(^-^;
また乗っ取りが発生したと聞くと余計にサイトにアクセスしたくなるものですが、現在ジャニーズWEBにアクセスするのは危険なのでしょうか?
さっそくジャニーズWEBのバグ詳細やクリックの危険性についてまとめていきます!
ジャニーズWEBにバグ発生!乗っ取りなの?
「ジャニーズWEBがバグってる!」と話題になったのは、12月12日の夕方頃。
ツイッターでジャニーズWEBがリアルタイムトレンド1位を獲得し、ツイッターでも拡散されまくっています。
そんなことよりジャニーズWEB大丈夫?
仮にハッキングだったら個人情報含め大変な気が…。
デジチケの乗っ取り被害?みたいなツイ過去に見たことあるし、セキュリティ強化しないとマズイのでは?— ゆづき (@yuzudaiking) 2019年12月12日
ジャニーズWEB
ひっちゃかめっちゃなってんね
ちょっと怖いな…— はづき (@AtodaRS_LooooVE) 2019年12月12日
公式サイトのバグといえば昨日「日本地図センター」で中国語の改ざんが発生したばかりなのに…
関連記事:日本地図センターが中国語に!サイトをクリックするとどうなる?
同一犯…ではないと思いますが、ホント大企業はセキュリティ強化しろよ~って感じですねw
ジャニーズWEBのバグ画像、なぜキンプリ?
乗っ取り被害を受けたっぽいジャニーズWEBですが、現在アクセスすると表示される画面がこちらです。
ジャニーズWebのバグw
北斗の大好き程度でが聴けるって言うから開いたら私のはずっとキンプリロゴになっててフリーズw pic.twitter.com/YU0bpMe6ok— NYARU。。( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”リ `▽´ノリ (@tm_3374) 2019年12月12日
私もとりあえずクリックしてジャニーズWEBに行くとキンプリ画像が表示されたのですが、ツイッターを見ているとキンプリ以外にも色んなパターンがあるようですねw
ジャニーズWebバグ
開いたら危ないから
まだ開いてない人は
直るまで開かないように!らしい。
私はワケわからん画像が表示された pic.twitter.com/ekuEZ8sAIX— はりねずみ。 (@mapate5296) 2019年12月12日
ジャニーズWeb面白いことになってる🤣🤣
いつバグ直るのかな??
私の場合は謹慎中の方でした😅w pic.twitter.com/eQTBjKBx62— みー (@chinetanryosuke) 2019年12月12日
ジャニーズwebのバグ(笑) 私はアイコンキスマイになり、開くと宮田くんのブログアイコン… pic.twitter.com/rQA8SU4AVG
— pi✿ (@prince9kc) 2019年12月12日
ジャニーズ関連の画像が表示される場合が多いので、ぱっと見乗っ取りやバグが発生しているようには見ませんが、ジワジワ「おかしくない?」ってなるパターンっぽいです。
人によって表示される画面が変わるなんて聞くと、「自分はどんな画像が表示されるんだろう…」とクリックしたくなると思います。
果たして現在気軽にジャニーズWEBに訪問しても危険ではないのでしょうか?
乗っ取り被害を受けたジャニーズWEB、アクセスするのは危険?
結論からいえば、バグってるジャニーズWEBを興味本位で閲覧するのは危険なので、おすすめはできません!
危険といってもクリックしてすぐにウイルス感染などが起きるわけではないのですが、ネット上のサイトを訪問すると”クッキー”と呼ばれる履歴がサイト側に残るんですよね~
もし誰かが意図的にジャニーズWEBを乗っ取っていた場合、不特定多数のクッキー情報獲得を狙っているかもしれません。
クッキーは個人情報のようなものなので、大袈裟にいえば「個人情報が抜き取られる」ともいえます。
割とマジな話、ジャニーズwebのこの感じはクラッキング被害かwebサイトのデータベースぶっ壊しちゃったかのどちらかな気がするし、アクセス負荷かければかけるほど復旧しないし最悪クラッカーにユーザー情報持ってかれるかもしれないからアクセスするのやめた方がいい気がする
— も.っ.す.ん. (@mo_S8sun) 2019年12月12日
興味本位でアクセスして後々何かあったら大変なので、今はジャニーズ事務所からの対応完了の連絡を待ち、安全になってからアクセスしましょう!
…まぁ安全になってからアクセスしても、いつもと変わらないジャニーズWEBのトップページが表示されるだけなんですけどね(^-^;