アニメ

ゲゲゲの鬼太郎6期で猫娘の顔が可愛い!歴代と最新画像を比較

猫娘 6期

みんな大好きな妖怪アニメ”ゲゲゲの鬼太郎”!遂に最新の6期が2018年4月1日から放送開始となりました。

 

ゲゲゲの鬼太郎といえば私が子供の頃も放送してましたし、ウエンツ瑛士さんによって実写化もされている国民的アニメです。

 

さっそく最新のゲゲゲの鬼太郎は歴代の作品と比べ、どれだけキャラが美化されているのか見てみると…

 

鬼太郎やねずみ男はちょっと可愛い顔つきになったかな…そして猫娘は、いやいや…可愛くなりすぎじゃない?

 

ということでゲゲゲの鬼太郎6期に登場する最新の猫娘がどれだけ過去と変わったのか、画像で歴代(1~6期まで)を比較してみました!

スポンサーリンク

ゲゲゲの鬼太郎に登場する”猫娘”ってどんなキャラだっけ?

ゲゲゲの鬼太郎…何度も観たことがあるのに、いつの間にかストーリを忘れている人も多いのでは?

 

まずゲゲゲの鬼太郎がどんなストーリーだったのか、かるく思い出しておきましょう♪

 

ゲゲゲの鬼太郎 あらすじ

悪い妖怪が人間たちに危害を加えた時、妖怪を信じる子供が”妖怪ポスト”に手紙を投函。

手紙を読んだ鬼太郎は、頼もしい仲間とともに子供達の依頼を解決に行きます!

主な登場人物は、

  • ちゃんちゃんこ、リモコンゲタ、髪の毛針を武器に戦う主人公 鬼太郎
  • なんでも知っている知恵袋 目玉のおやじ
  • 石になり敵をつぶす 子泣き爺
  • 砂で攻撃する 砂かけ婆
  • 素早く動いて敵をひっかく 猫娘
  • 鬼太郎を乗せて空を移動する 一反もめん
  • 巨大な壁となり敵を倒したり仲間を守る ぬりかべ

どの妖怪も個性豊かで、力を合わせて困っている人間を助けます。

 

なんとなくゲゲゲの鬼太郎のストーリーは思い出せたでしょうか?

 

続いては今回ピックアップしている猫娘のプロフィールです!

  • 身長:136センチ
  • 体重:29キロ
  • 生年月日:1953年(鬼太郎より1歳年上)

人間と妖怪の混血児である半妖怪で、鬼太郎に恋心を抱いている女の子です。

普段の見た目はほぼ普通の女の子ですが、好物のネズミや魚を見たり怒ったりすると、目は金色・口が避け牙がむき出しになり戦闘態勢へと変わります。

戦闘能力としては素早さ以外には平均以下で、鬼太郎の仲間である妖怪の中ではそんなに強くはない方です。

 

猫娘のプロフィールは1期~6期まで共通のはずですが、鬼太郎がリメイクされて再放送されるごとに、身長や体重が変わっている気が…

 

顔だけでなく、スタイルも含めヒロイン的な立ち位置になってきているキャラではないでしょうか?

(画像は下にありますが、1期の猫娘はなんか女装したスネ夫みたいなのでw)

 

私が記憶している限り、猫娘はパッとしない鬼太郎のガールフレンドだった気がするのに…

 

もしかすると猫娘の美化を求めるゲゲゲの鬼太郎ファンが予想以上に多かったのでしょうか?(^-^;

スポンサーリンク

 

ゲゲゲの鬼太郎!猫娘の歴代画像(実写付き)

いったいどれだけ猫娘の容姿が可愛く変わったのか、1~6期の歴代猫娘画像を比較していきましょう。

 

1期の猫娘 昭和43~44年

猫娘 1期

この頃の猫娘はまだ白黒で、画像を見る限り男の子っぽい感じです。

今のところ可愛いのカケラもないですが、半妖怪感は1期の猫娘が一番でているのではないでしょうか?

ゲゲゲの鬼太郎1期のDVDBOXは、とてつもない金額で楽天で販売されてましたw

2期の猫娘 昭和46~47年

猫娘 2期

この頃から猫娘のトレードマークともいえる”赤い(ピンクの?)リボン”が書かれています。

1期の猫娘にリボンやワンピースなど可愛い要素を加え、無理やり女の子らしくした感じですねw

てか黄土色のドット柄ワンピースとピンクのリボンの組み合わせが、なんだか斬新です(>_<)

3期の猫娘 昭和60~61年

猫娘 3期

3基で今の猫娘の服装が定着した感じですかね~

髪型はあまり変わっていませんが、優しい印象になったのでより女の子らしくなっています。

ちなみに私の中にある猫娘のイメージはこんな感じですw

ゲゲゲの鬼太郎3期は犬山まなの元ネタとなった天童夢子が登場!

ファンから根強い人気を誇るシリーズです(^^)/

関連記事:犬山まなでゲゲゲの鬼太郎が萌アニメ化!天童夢子が元ネタ?

4期の猫娘 平成8~10年

猫娘 4期

特徴としては髪の毛が紫色、リボンが赤からピンクに戻ってますね!

3期よりも4期の方が”猫感”が強くなったのではないでしょうか?

ちなみに画像に映っている目玉のおやじは昔から全く変わってませんw

5期の猫娘 平成19~21年

猫娘 5期

いや、誰?っていうくらい今風な女の子に変わってますw

このころから日本のアニメ界に革命が起こり、女の子がより可愛く書かれるようになり”萌え文化”とかが浸透していったのでしょうか?

このルックスで猫娘のキャラだったら間違いなく可愛いので、もうゲゲゲの鬼太郎のヒロイン枠は確定ですね!

6期放送に伴い、ゲゲゲの鬼太郎5期のDVDBOXは楽天で1位を獲得していました♪

6期(最新)の猫娘 平成30年~

猫娘 6期

いや、もう可愛すぎですwこれはゲゲゲの鬼太郎ではなく、オタクたちがハマる萌アニメのキャラではないでしょうか?

髪の毛の色もやっぱ猫娘は紫が似合っている気がします!(まぁ、この顔なら何色でも似合うと思いますがw)

ちなみに猫娘の全身画像はこんな感じです。

猫娘 全身

ルックスもスタイルも、歴代最高に可愛いのは間違いないでしょう!

 

というか猫娘の身長って136センチだったはず…136センチといえば、小学4年生(女子)の平均身長とほぼ同じです(^-^;

それなのにゲゲゲの鬼太郎6期に登場する最新の猫娘は、鬼太郎と比較してもこのサイズ。

猫娘 身長

 

鬼太郎の身長は公式プロフィールで130センチとのことですが、画像を見る限り猫娘の3/4程度のサイズです。

最新の鬼太郎の身長が130センチだと仮定すると、猫娘は身長160センチ以上のモデル体型になりますよね?(身長に似合わない小顔と美脚ですしw)

もはやプロフィールなんてあってないようなものですが、歴代の猫娘で変わったのは顔の可愛さだけでなく、確実にスタイルもですよね(^^)/

 

なにわともあれ、こんなに可愛い猫娘だったら子供だけでなく、学生や良い大人でも毎週放送を見てしまいそうですよね~

 

【おまけ】実写化の猫娘(田中麗奈) 2007年4月28、2008年7月12日公開

猫娘 実写化

ゲゲゲの鬼太郎はウエンツ瑛士さん主演(鬼太郎役)で過去2度、実写化されたこともあります!

当時、鬼太郎にウエンツ感が全くなかったので違和感しかありませんでしたが、田中麗奈さんは猫娘役にピッタリだったと思います。

 

ちなみに映画が公開された2007年(平成19年)は、ちょうど猫娘が一気に可愛くなったゲゲゲの鬼太郎5期が放送されています。

もしかすると、この頃から“猫娘=可愛いヒロイン妖怪(半妖)”というイメージが定着し始めたのかもしれません(^^)/

実写版ゲゲゲの鬼太郎は子供でも楽しめます!

私は映画館に観に行った記憶がありますが、井上真央さんも出演してるので大人でも見ごたえあると思いますよ~

 

 

最新のゲゲゲの鬼太郎は2018年4月1日~、毎週日曜日の午前9時~9時半にフジテレビで放送されています。

 

私も朝起きることができれば、子供と一緒に見てみようかな♪

スポンサーリンク

関連記事