毎年正月に放送される、テレ朝の人気番組「芸能人格付けチェック」。
同番組の人気を引っ張り続けているのが、毎年連勝記録を更新し続けるGACKT(ガクト)さんです。
毎年ガクトさんはチームで登場するので、歴代の相方が気になってしまう人は多いはず!
ガクトさんが今まで芸能人格付けチェックでペアを組んだ、歴代相方を一覧でまとめるとともに、歴代相方で不正解を出した芸能人についてもお伝えします。
芸能人格付けチェック ガクトの相方!歴代芸能人一覧
芸能人格付けチェックでガクトさんとペアを組んだ芸能人は10人以上と、けっこう数が多いです。
分かりやすいようにガクトさんとペアを組んだ相方を、
- 伝説の幕開け編(2009~2012年)
- 連勝記録更新編(2013~2015年)
- 相方芸能人失敗編(2016~2017年)
- YOSHIKI編(2018~)
の4つに分けてまとめ、各編のガクトさん、そして相方になった芸能人の活躍をまとめていきます。
伝説の幕開け編(2009~2012年の相方まとめ)
- 2009年:吉田秀彦さん(チームマブダチ)
- 2010年:つんくさん(チームアーティスト)
- 2012年:紀里谷和明さん(チームマブダチ)
ガクトさんが初めて芸能人格付けチェックにゲストとして登場したのは、2009年のお正月スペシャル。
記念すべき初代相方は、総合格闘家の吉田秀彦さんでした。
初登場だったガクトさんの結果は全問正解で、ここからガクト様伝説の幕が開ける形となりました。
連勝記録更新編(2013~2015年の相方まとめ)
- 2013年:魔娑斗(チームマブダチ)
- 2014年:西川貴教(チームアーティスト)
- 2015年:鬼龍院翔(チーム30連勝)
連勝記録を更新し続けるガクトさんの実力が本格的に注目され始めたのが2013年頃で、当時の相方は格闘家の魔娑斗さんでした。
当時は「相方が魔娑斗で大丈夫か?」という声が挙がっていたものの、結果的にガクト様伝説は不安の声を跳ね除け、連勝記録を積み上げる形に。
ガクトさんの記念すべき30連勝がかかった2015年の相方になったのは、2020年もペアを組むゴールデンボンバーの鬼龍院翔さん。
鬼龍院翔さんはガクトさんを心の底から尊敬しており、しかも30連勝がかかっている大事な一戦で相方に抜擢。
彼の緊張は凄まじく、番組中は常に小さく丸まっていたので「チワワ」なんて呼ばれていましたw
相方芸能人失敗編(2016~2017年の相方まとめ)
- 2016年:北山宏光&中山優馬(チーム36連勝)
- 2017年:堀江貴文(チームGACKT)
2016年に放送された芸能人格付けチェック、相方がジャニーズの北山宏光さんと中山優馬さんだった年、遂に恐れていた事件が…
第4問アマチュアの玉川大学吹奏楽団とプロの東京吹奏楽団を聴き分ける問題で、ジャニーズの2人はアマチュア吹奏楽団を選んで失敗してしまいました。
(ジャニーズを擁護するわけではないのですが…)玉川大学吹奏楽団はアマチュアとはいえど、日本吹奏楽コンクールで金賞をとるほどの腕前。
相方2人が失敗するのも仕方ないのですが、間違えた2人に対してネットでは非難轟々でしたm(_ _)m
相方の失敗をみたガクトさんは、2人に対して「断る芸能人が多い中、引き受けたことに感謝している」と大人の対応。
責めてもいいのではという世間の声に対し、「責めてなんになるんだ?」と回答し、さらに「先輩とは守り優しく怒ってくれる人」と理想の先輩像を答えています。
この一件でガクトさんの株は爆上がり、”ガクト様は正真正銘の超一流芸能人”と世間に証明されました。

ちなみに翌年2017年も相方の芸能人・堀江貴文さんが失敗し、チーム連勝更新記録は伸び悩む結果に。
間違えた問題は北山宏光&中山優馬ペアの時と同じく音楽系で、どちらが総額28億円のバイオリンで演奏しているかを選ぶというもの。
堀江貴文さんは総額80万円のバイオリン三重奏を選び失敗し、チーム連勝記録は再び途絶えたました。
ただチームとしては残念な2年間だったものの、ガクトさんの個人連続正解記録はここでも順当に伸びていきました。
YOSHIKI編(2018~2019年の相方まとめ)
- 2018年:YOSHIKI(チームYOSHIKI&GACKT)
- 2019年:YOSHIKI(チーム全問正解)
2018年と2019年の2年間、ガクトさんの相方はいかにも一流芸能人っぽいYOSHIKIさんが務め、個人・チーム共に全問正解して連勝記録を積み重ねていきます。
結果的にYOSHIKI編でガクトさんは58連勝、YOSHIKIさんは8連勝しました!
なお収録の最中にYOSHIKIさんはガクトさんや収録中の様子をインスタにアップし、こちらもかなり話題になりました。
芸能人格付けチェックとは?
テレ朝の人気バラエティ「芸能人格付けチェック」は正月恒例の番組で、チーム戦にて二者(三者)択一で、どちらが一流かを当てるクイズ。
参加するのは誰もが知っている一流芸能人ばかりですが、間違えると
一流 ⇒ 普通 ⇒ 二流 ⇒ 三流 ⇒ そっくりさん ⇒ 映す価値なし
と、どんどん芸能人としての価値が下がっていき、一問も正解できずに映す価値までランクが下がると、TVに映してもらえなくなります。
ガクトさんは2019年時点で未だかつてない”個人連勝記録58連勝”を達成し、番組の顔として毎年出演しています。
一部では「もう殿堂入りさせて、プレッシャーから解放してあげても良いのでは?」なんて声もありますが、テレ朝的にガクトさんの出演は絶対に外せないんでしょう…
一体どこまで個人連勝記録を積み上げるのか、今後のガクトさん(と相方の芸能人)の活躍が楽しみですね!