ニュース

独身税が2020年から日本で導入?ツイッターで拡散されたデマ?

独身税

ツイッターを中心に話題となっている、2020年から日本で独身税が導入されるという噂。

 

デマと思っている人がほとんどだと思いますが、万が一本当だったら独身のみなさんは相当ショックですよね…

 

そもそもデマだとしても、なぜニュースにもなっていない情報がツイッターで話題になったのでしょう?

 

さっそく2020年から独身税はホントに日本で導入されるのか、またなぜツイッターで話題になっているのか見ていきましょう♪

スポンサーリンク

”独身税”とは?

独身税とは、名前のとおり”独身の人のみが支払う税金”のことをいい、満30歳を過ぎて未婚の男性・女性に支払い義務が発生します。

 

独身税について、詳しく書かれた内容がこちら。

 

 

独身税はブサイク税・貴族税ともいわれ、仕方なく独身を貫いている人・意図的に独身を貫いている人両方が対象になるようですが…

 

この”2020年4月1日から、日本で独身税が導入される”という情報、ホントに信頼できるものか気になりますよね(^-^;

スポンサーリンク

2020年~、日本で独身税が導入されるの?

突如話題になった”独身税”ですが、ツイッターでは独身ユーザーから不安と不満と欲望が爆発!

 

 

 

 

どれもごもっともな意見ですが、結論をいえば2020年になっても日本で独身税は導入されません。

 

とういうか”独身税”自体がネタのようなものなので、現時点で国会で導入について話し合わせていることもありません。ご安心ください(^^)/

 

独身税の説明が投稿されているアンサンクロぺディアも、パッと見ウィキペディアのようですが、サイトの説明欄に

ウィキペディアのパロディサイトである。

とはっきり書かれています。

 

独身税以外にも、ネタっぽい投稿はけっこう多いですよ!

 

なぜツイッターで独身税のデマが話題に?

デマだと分かった独身税ですが、なぜ今ツイッターで話題沸騰しているのか、謎ですよね。

 

アンサンクロぺディアで独身税について書かれたページを見ても、最終更新は2018年2月になっているので、直近では誰も編集していません。

 

独身税というワードが昔から存在し、一定の人達に認知されていたと考えると…

 

今回デマが広まったのは、おそらくアンサンクロぺディアで独身税について書かれたページを見て面白いと思い、独身税についてツイートしたのがきっかけでしょう。

 

誰が最初に独身税のツイートをしたのかは謎ですが、ラピュタが放送される度に起きる”バルス祭り”みたいなものではないでしょうか?

 

 

 

ちなみに独身税は過去少子化対策の一環として、ブルガリアで実際に施行されていたそうですが…

 

独身税の税率が高くて結婚資金や出産資金がなくなり、その結果、出生率がさらに低下して大失敗したようです。

 

前例があるだけに、今後日本で独身税が採用されることはなさそうですね(^-^;

スポンサーリンク

関連記事